おお、ありがとうございます!
- 2021/01/24
- 21:45
こちらのブログを…相当永い間ほっぽらかしてしまいました。知らぬ間に… 何人かに御利用いただいていました。ありがとうございます!どなたかの御役に立てたなら、望外の喜びであります。嬉しいな… きょうは良い夢を見れそうです。...
用語の統一しろよっ!
- 2020/12/01
- 23:03
あああ、久しぶり!ひょんなきっかけで…おクスリの勉強をすることになりました。やってみてびっくり、日本の縦割り行政の弊害というのか…お役人の怠慢というのか…誰も気付かないのか、文句も言わないのか…戸惑うことの、そりゃ多いこと…同じモノには、同じ名称を与えてほしいものです、そう思いませんか?そりゃ… 慣用名や通称は仕方ないですよ。たとえば、ゴキブリはあぶらむしとも言う。ときにはGとかもある… 納得、そういう...
尖閣諸島
- 2020/08/02
- 23:14
尖閣諸島…中華一党独裁国が虎視眈々と狙っているコロナとかマスクとか、そんなことばっか言ってる場合か?EEZも資源もみんな奴らに強奪されてしまうぞ日本の体制(特に政権)がガラ空きになる瞬間を彼らは狙っている領空領海侵犯を日常化して、それに日本人が慣れるのを待っている日本固有の領土なんだよ堂々と政府職員やら自衛隊やらを派遣、常駐しようえええ~い、この際… 米軍と合同演習を実施しよういっそ「航行の自由」の作...
百人一首⑤
- 2020/01/14
- 21:03
百人一首 ⑤これで覚えるのは御仕舞いにしましょうか。【たぶん知ってる編】:他のヒトも狙ってるかな?あきのたの … わかころもては つゆにぬれつつきみがため はるの … わかころもてに ゆきはいにしえの … けふここのへに(きょう ここのえ と発音する)ちはやふる … からくれないに(これは絶対知ってるっしょ?)きみがため をし … なかくもかなとはなのいろは … わかみよにふる(あの小野小町の一句) ...
百人一首④
- 2020/01/14
- 21:02
百人一首 ④【なんとなく覚えやすい語感編】ありあけの … あかつきばかり ← あれ赤い(あけー)の、あかつきよのなかは … あまのをふねの ← 世の中は、天野よのなかよ みち … やまのおくにそ ← 夜中夜道、山の奥なにしおわば… ひとにしられで ← なにし、ひとにしありまやま … いでそよひとを ← ありまぁ(あれまぁ)、痛てぇ~ぞよももしきや … なほあまりある ← 桃、なお余りあるいまはただ … ひとつ...
百人一首③
- 2020/01/14
- 21:01
百人一首③【ひとひねりした解釈で覚える編】あまつかぜ … をとめのすがた ↑ 尼の風邪、乙女しのぶれど … ものやおもふと ↑ 忍ぶ、者や(忍者)ゆうされば … あしのまろやに ↑ you の、足のおとにきく … かけじやそでの ↑ 夫に、賭けたちわかれ … まつとしきかば ↑ 立松としき(人名のように…)帰るたれをかも … まつもむかしの ↑ 誰を、待つ ⇔ 友あさじうの … あまりてなどか ↑ 朝汁、余り...
百人一首②
- 2020/01/06
- 18:17
リクエスト…ありがとうございます。今回は余計な口説(くぜつ)解釈なしで て、ぬ、き百人一首②新作を含めて8句。だんだん覚えにくくなってくるので、無理しないようにね。【意味のある語句編】あきかぜに … もえいつるつきの ← 秋風、漏れ(すきまかぜ)あいみての … むかしはものを ← 相見て、昔 (または、ムカつく)たごのうらに … ふじのたかねに ← 田子の浦...
だんとう 年始
- 2020/01/06
- 17:42

冬休み…明け…てしまいました。しかし、休みにしとくのがもったいないくらいの暖冬でしたね。まったくまあ、いつ弾頭が飛んできてもおかしくないくらいのエキサイトしてきたちょうせん合戦…トランプ占いはあたるかどうか…いらんケンカはしてほしくないものです。人類が望んでいるのは、それじゃないですよ、三カ国さん!そう… われわれは平和です。素焼きをめくってみれば… そこは眠りの国!?(もう一匹は別の場所で居眠り…全員...
百人一首①
- 2019/12/30
- 00:30

あけまして…おめでとうございます本年もよろしくお願いいたしますいつアップするかわかりませんが…笑って許して!雅(みやび)に…百人一首!!首は生物の一部であるので、生物雑記帳を唄う当ブログの趣旨に適合してます!高校で転校したので、授業では未履修の分野でした。某田舎高校では高校2年でやることが、某中都市高校ではもう終わってたんだもん。ただ、転勤先の多くは、なぜか「かるた」が盛んで…、あんま取れないのもカッ...
冬休み冬支度
- 2019/12/24
- 10:39

待ってました!冬休み!かなり遅れてしまったけど、イモリーズも冬支度、冬支度。まあ、屋内だし、今年は暖かいし、去年の冬は余裕で活動してたもんね。そんな深刻な準備は要らない。ちょっとしのげればいいのかな、と。こんなとこでいいでしょう。昨日豚レバーをあげたけど、もうさすがに食欲は鈍ってました。さ、今年もしっかり冬越ししよう。あ、あのヤモリちゃんはどうしてるかな?気にはなるけど、どこにいるかわからない…今...
イモリ脱走??
- 2019/11/12
- 22:37
ん?… イモリ脱走?!1830ころ、MKさん、YOさんに物質収支を語ってからいつもの部屋に戻り電灯をつけたら…んっ?床をささっと移動する怪しの影が…あらら? イモリーズの誰かが脱走したの?ややまてまて、奴らはそんなに早くないし、色はほぼ黒だ。今見たのはもっと薄い茶色で、動きは… 速かった!そりゃ、ヤモリちゃん!えっ、こんな鉄筋コンクリの、しかも3階に?エサもないのに?しかし少しだけ見えた全身像と吸盤型の指...
いもりいもりいもりいもり
- 2019/11/09
- 21:55

たいへん…たいへんお久しぶりになりました。管理人はまだ生きてます。(魂は抜けてますが… still alive ! )4いもりーずはますます元気です。ヘンな容器に入れられてる理由は…水を替えのためでした!砂利を一握り、水の1/4を残し、やや粗塩を加えるのは今までと同じです。気温がちょうどよろしいせいか、まあよく食べること!ホタテの貝殻が、彼らのちゃぶ台です。相変わらずのスローライフを貫く彼ら、全面的に見習って生きてい...
あああ、ひさびさ…
- 2019/10/15
- 23:20
あああ、ひさびさ……に記事を書きます。実はもうひとつブログやってて、そこで女の子口説いてました。って、まさか…あ、ブログは本当ですが、女の子は眉唾ですね。いまさら管理人に引っかかる女の子なんているもんですか!今年の暑い夏も過ぎ…一匹の損害もなく、なんとか乗り切りました。そう、職場でなく、お盆前後の3週間ほどは家に持ち帰りました。おかげさまでいまも元気そのもの。台風19号が土曜(12日)にやってきても、15...
あの池異変
- 2019/06/30
- 21:24

あの池が…た異変(たいへん)です!毎年観察に行くあの池に、今年も行きました。モリアオガエルの卵塊がわんさかブラサガル下には、ヤマアカガエルのオタマジャクシがわんさか群がり、それを狙うアメリカザリガニやアカハライモリ。周辺にはサワガニや蛇が蠢(うごめ)き、生命の躍動を感じるあの池へ。今年もありました、卵塊が…でも… 様子がおかしい。いつもの年なら、盛り上がるほどに群がるオタマジャクシが、今年は数えられ...
10連休某日
- 2019/05/04
- 22:22

近隣市…某港。シラス祭りだい!乗らなかったけど、乗(漁)船体験。やたらヒトが多いのです。とりあえず生シラスはあきらめます。朝から何も食べていなかったので、やたらと食品販売に目が向きます。まず、おでん! 次いで本まぐろヅケ丼と中トロ丼を買い求め、用意のマットをひいて朝ごはん。あまりに腹ペリで、写真を思い出したころにはほぼ腹中。画ずらがきたないので、加工しときました!あと、焼きそばにマグロカマ揚げ今日...
呪わしの…
- 2019/04/01
- 23:21

以前は…春と言えば浮き立つような、踊りだしたくなるようなわくわくの季節だった気がします。いつの頃からでしょう。なんとも呪わしのむずむず、かいかい、ずるずるのときになったのは…管理人の職場には、南棟と北棟を繋ぐ渡り廊下があります。2階は雨風を防ぐことができます。1階は吹き曝しながら、2階部分がかろうじて屋根になってくれます。しかるに3階は…申し訳程度に柵があるのですが、要するにむき出しです。そのむきだし...
グラフィ手ィ
- 2019/02/25
- 22:45

むかしむかしそのむかし…とてつもなくヒマだったとき、グラフィティ(落書き)を描きあったことがありました。手に描いたので、「グラフィ手ィ」と呼んでおきましょうか。描きあったというよりも、管理人が半分眠っていたところで、イタズラ好きな「ぱ」さんが、管理人の手にそぉ~と書き始めたのきっかけです。見ていた「か」さんが笑いをこらえ…やがて気付いた管理人がリベンジを企て、まあこういうことになりました。いやぁ、懐...
ごあいさつのみ
- 2019/01/01
- 22:56
あけまして…おめでとうございます。本年も続くかどうかわかりませんが、よろしくお願いします。(追記)捜索終了しました。ちょっとした…というか、相当な確率なはずの偶然が重なって、管理人が勘違いしたようです。正体がわかったワケではありません。無関係に捜されて当惑された「アナタ」様、まことに申し訳ありませんでした。これに懲りず、また遊びにおいでください。みなみなさま、お騒がせいたしました。(追記の追記)…と...
終焉
- 2018/12/07
- 22:01
都合により…(ネタ切れ)、当ブログを一時? 閉鎖します。(追記:12/27解除しました)ながらくの御愛顧、ありがとうございました。この記事で333回目だったのですね、、、びっくりです!気が向くことがあれば、またこっそりどこかで書き出す…かもしれません。ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。...
復活!
- 2018/11/07
- 23:01

9月29日の記録…『ね、前脚の指が見えないでしょ? 無いのではなく、下に折れ曲がっているのです。 感じとしては、手首あたりで骨が無くなっているような…約二か月絶食のあと、一度だけレバーを食べ、その後また3週間ほどラマダン…動きも反応も鈍いので、かなり心配なんですね』 本日はこの後のことを書いてみます。暑さのせいか、前脚2本のヒジあたりからまるで骨折しているかのように変な向きを向いていた指。身体の動きに、...
夏過ぎて…
- 2018/09/29
- 12:44

夏過ぎてもう肌寒い…台風まで来そうな気配… もうふざけんなよ!「夏過ぎて」と書き出して ← ノー下書きつい思い出したのがコレ。春すぎて 夏来(き)にけらし 白妙(しろたへ)の 衣(ころも)ほすてふ 天(あま)の香具山(かぐやま)しばらく見掛けないうちに、春だか、夏だか…??になっていて、思わず調べて確認しちゃいましたよ…トホホ、おはずかしい。思い出したくもないですが、水槽を置いた部...
メッセージ?
- 2018/08/24
- 00:04

これって…?もしかして…何かのメッセージ?昨日意気消沈の記事を書き、本日何気なく「いもどれん」を開けてみたら、こんな数字が並んでました。パチンコなら「フィーバー」とかかも知れませんが…これあまり喜べない…というか、ヒトによっては忌み嫌われそうです。というのは…「 6 6 6 」 は、エクソシストでお馴染み、『悪魔』の数字。重ねて 「 6 6 」 とは何事が??!!ウパ1匹とイモリーズ4匹の怨念でしょう...
れくいえむ3
- 2018/08/22
- 23:31
今回は…もうショック過ぎ…画を描く気力も起きません。イモリちゃん8匹のうち、お盆の頃にまず2匹が…盆明けに水槽を点検すると、1匹は水槽壁際に足を掛けたまま半ば干からびかけ(おそらくドクロちゃん?)ておりました。死亡推定時刻は2日くらい前? ←根拠なしもう1匹は、もしかしたらイモドレンの母かも知れない「ヤンキー」ちゃん。死亡推定時刻は5日くらい前じゃないかと…??水辺で力尽きたせいか、かろうじて頭...
れくいえむ2
- 2018/08/02
- 22:39

悲しみが…冷めやらぬ間に。今度はイモリーズです。しかもかつてのイモドレン、とりわけガラの艶やかさでは他の追随を許さなかった「クレちゃん」でした。水の汚れが急にヒドくなったので総員点呼&水替えをすると…8匹しか見つかりません。いろんなものをどけつつキレイに洗っても亡骸(なきがら)は見つからず、諦めてすべてを元の水槽に戻そうとしたそのときです。洗浄済みだったサザエの殻の中から何かが出掛けて おっと…!?...
れくいえむ(鎮魂歌)
- 2018/07/28
- 23:07

無事です!とレポートした…ばかりなのに、パールちゃんは星★になってしまいました。水はいつものやり方で替えて、三日ほど。だからきれいすぎたわけでも、汚すぎたわけでもないでしょう。そういえばここ一月ほど絶食状態でした。ただ、昨年もこの時期は二か月ほどのラマダンでした。…とすると、おそらくは高温にやられたかと…それでも3度ずつの夏と冬を、天然冷暖房で越したんだよね。いままでの… 「たくさんのありがとう」を込め...
一区切り
- 2018/07/21
- 23:17

今更… ですが。ようやく新しい環境にも少しだけ慣れてきました。止まない雨はない…とは言うものの、果てしなく永かった三か月半。実はまだ声だけはおかしなままなのですが…それもこれも昨日で一区切り。一月ぶりに両生類水槽のお掃除と換水。結論から言えば、全員無事です。 写真下、水槽奥の白い影?はアホロートル(ウーパールーパー)、洗面器の中はアカハライモリ9匹です。ただあまりの暑さのせい近頃エサを食べません。昨年...
両生類の新居
- 2018/05/15
- 21:34

まあ、べつに…さほどの変化が…あったわけではありません。ただ水槽の設置場所が変わっただけです。以前は植物いっぱいが見える2階だったのが、今度はアスファルトの駐車場しか見えない3階に。…失礼しました。両生類(amphibians)には2階も3階も外の景色は見えてませんでした。この写真でもそうですが、直射日光は健康面からも水温上昇を防ぐ意味からも禁物かなっと。以前は木の板でしたが、今度は建材(防音保温用?)の発泡ス...
5月5日
- 2018/05/13
- 22:50

5月5日こどもの日!某公園では例年「コイのぼり」が展示されます。 ←前回記事参照中にはこども園ごとの自作・力作もあり、見るだけでもなかなか愉しいものです。さて不肖管理人は今年は4月末から酷いノド風邪に襲われ、一週間ほどまともな声が出ませんでした。仕方なくカラオケセット使って仕事…というか「商売」しましたよ…連休後半、さすがに寝るのも飽きたところで出掛けてみたところで、この撤収作業に出くわしました。係...
四月でも…
- 2018/04/22
- 21:13

四月でも…五月晴れ!と表現するのがふさわしい土日でした。今までの仕事の大部分の改変を迫られる毎日ですが、さすがにこのへんで切実に休みたい。気分は… こいのぼりで表すとこんなところ…でしたね。笑っちゃうくらい、ピクリとも動かないし、そもそも暗いわ。それでも土曜日は午前いっぱい家で仕事して、昼食は珍しく外食に誘われたので、某有名外食チェーン店に出掛けました。出掛けて良かった。ひさびさの「かき揚げ〇ー〇ー...
異動済み。
- 2018/04/12
- 23:03

ひさびさの…アップになりました。心身ともに多忙だったからであり、アンフィを前の管理人室に置きっ放しておいたからでもありますが、何といっても精神的なゆとりが持てなかったからでしょう。とにかくヒドかった。個人的に(書けない事情があって)事前にお願いしたことがあったのですが……大人の事情により中略…ちなみにこんどの管理人室は3階。そう、当時「アマチュア無線▽室」を兼ねていた旧「理〇Ⅰ◇室」です。当時二十代だっ...